めだかの赤ちゃん

皆さんこんにちは。

希望のつぼみ北見では昨年からめだかを飼育しておりご利用者様たちの癒しの存在となっています。

職員が飼い始めためだかが繁殖し、針子(赤ちゃんのこと)を水槽で大きく育てました。毎日水槽を覗きこんでは「おーい、元気かい」と声をかけたり、水槽の中を行き来するめだかちゃんを指で追いかけたり・・・

そんなめだかちゃん、時々卵を産んでくれますがなかなか孵化しません。

孵化するところが見たくてとうとう職員の自宅で産まれた卵も持ってきて個数を増やし、数日間みなさんと見守りをしていたところ一匹、二匹、と誕生し、今では10数匹の針子ちゃんが元気に泳いでいます。が、針子というだけあってかなり小さい!!

孵化したときは5ミリ程度で色も薄いため、なかなかご利用者様には探しにくくいつも皆様で探し合い笑いが絶えません笑

かわいい針子ちゃんたち、今では色も濃くなりはっきり見えるまでに成長してきました。毎日水槽を覗きながら、「大きくなったね~泳いでるね」とおっしゃるご利用者様たちの笑顔に、私たち職員も癒されています。

 

本文に記載している個人情報につましては、ご本人様に承諾いただいた上掲載しております。

お知らせ

前の記事

今年も作ります!
お知らせ

次の記事

楽な立ち上がり