『アゴを引く』だけで簡単腰痛予防
こんにちは、げんきNAVI希望のつぼみ旭川東です。
2月になり、少なくなりかけていた雪も例年通りに戻ってきてしまいましたね。
久しぶりに雪かきをして腰を痛めてしまったという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、超簡単で誰でもできる腰痛予防方法をお教えいたします。
①まず初めに、立った姿勢でアゴを上げてみてください。
②次に、今度はアゴを引いてみてください。
アゴを上げた姿勢と、顎を引いた姿勢で腰にかかる負担はどうでしたか?
アゴを上げた姿勢の方が腰にかかる負担が大きくなったのがわかるかと思います。
これはなぜかと言うと、顎が上がると頭が前に出てしまい、頭の重みで腰の負担が増えてしまう事が原因です。
そして、多くの人の場合、気を抜くとアゴが上がった姿勢になり易いのです。
という事は、『アゴを引く』ということを意識するだけで、腰の負担を少なくし、腰痛の予防に非常に効果的です。
普段の立ち姿勢や座り姿勢の際に思い出して、『アゴを引く』をぜひ試してみてくださいね。