『お月見』

皆さんこんにちは、希望のつぼみ琴似中央です。

朝晩の気温も落ち着き過ごしやすい日が多くなりました。日中と朝晩の気温の高低差が多いので体調管理に心がけたいですね。

9月と言えば『お月見』です☺

十五夜に昇る月は「中秋の名月」とも呼ばれ、ススキを飾り、月見団子をお供える風習があります。

希望のつぼみ琴似中央では、十五夜にちなんで作品作りを行いました。

台紙に、うさぎ・月などをのり付けする際、「昔は縁側で家族と一緒にお団子を作って眺めた。」と話をされながらの制作されていました。

皆さんの思いが詰まった作品には、味わいがにじみでています。完成した作品は壁いっぱいに飾りました。ご自宅の家族に見せたい!というご利用者様は、お持ち帰りされています。

これからも季節に合わせた楽しい工作を提供する事により、楽しく関わらせて頂きたいと思います♪

※本文に記載している個人情報につましては、ご本人様に承諾いただいた上掲載しております。

※写真撮影の為マスクを外しておりますが、写真撮影時以外はマスクをしております。