歳を重ねて あなたは何を願いますか?

すっかり秋になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?9月9日(木)は『重陽の節句』 です。重陽は、「ちょうよう」と読みます。私はこの言葉を初めて耳にしました。重陽の節句とは、『菊の節句』 とも言われます。清らかに薫る菊の花に永遠の命を見た。昔の人々以来、9月9日の節句には、様々な形で菊を用いて不老長寿が願われてきました。日本には豊かな四季の中で育まれた多くの 『節句』 があります。『節句』 とは、もともと中国から奈良時代に伝えられた風習でした。それを 稲作を中心にした日本人の生活リズムにうまく適合させたことから、節句は日本の季節行事として深く根を降ろし、現代に至っているそうです。現代に伝わる五節句というのがあります。

あなたは『節句』 と聞いて何の節句を思い出しますか?五節句とは一月七日 人日(じんじつ)の節句・三月三日 上巳(じょうみ)の節句・五月五日 端午(たんご)の節句・七月七日 七夕(たなばた)の節句そして九月九日 重陽(ちょうよう)の節句です。

あなたもお気づきのように奇数月の同じ数字の日ですね。一月だけは一日(元旦)を別格として七日の人日(じんじつ)を五節句の中に取り入れているそうです。各節句には必ず、季節の草や木に彩られるのが特徴だそうです。お正月の七草・三月の桃・五月の菖蒲(しょうぶ)・七月の竹そして九月の菊です。

何か聞いているだけでこころが豊かな気持ちになる感じがしませんか?日本人に生まれて良かったなあとも思ってしまいます。昔から、人は不老長寿を願ってきました。あなたも長生きを願いますか?そして、あなたは歳を重ねた現在、何を願いますか?あなたの体と頭の中には、素敵な経験と知恵が山ほど蓄えられています。今日一日があなたにとって気分よく過ごすことができますことを思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

げんきNAVI希望のつぼみ旭川東