「大掃除」

こんにちは、希望のつぼみ二十四軒です。

いよいよ今年も残すところ、あとわずかとなりました。小さな子供たちにとっては、冬休みや、クリスマス、お正月のお年玉やスキーなど楽しみな事がたくさんあり、雪が降るこの季節は、大変楽しみな時期の様です。

一方でこの年末が近づくと、大人たちを悩ませる事の一つが大掃除だと思います。希望のつぼみ二十四軒でも先日雪がちらつく中、外の窓ふきを行った所、一年の汚れがしっかりと、しがみついておりました。

大掃除のルーツは江戸時代に遡り、昔は家の中に囲炉裏やかまどがあり、家の中が煤(すす)だらけになったため、煤を払うことが掃除をすることの象徴でもありました。

また、払うという言葉には、清めるという意味があります。煤払いというのは単なる掃除ではなく、新年を司る年神様を迎えるための神聖な清めの行事だったと言われています。

また昔から、掃除をすると良いことがあると言われていますが、その最たるものが大掃除であり、隅々まできれいにすると、年神様がたくさんの福徳を授けてくださると信じられてきました。

こうした意味を考えると、少しだけ、ほんの少しだけ大掃除もやる気になって来ませんか、年末にバタバタしないように早めに取り組みましょう。