住宅型有料老人ホーム希望のつぼみかぐら岡

こんにちは。かぐら岡有料です。

 

もうすぐ、ももの節句おひな祭り🎎ですね。

先日、ふとご入居者様とお話していた事ですが………。

「もうすぐお雛祭りですね。」

「ところで、なんで桃の節句なの?桃でなくても桜でもよかったのでは?」

と投げかけてみました。投げかけた自分がなぜだろうと思ってしまい、調べてみました!

古代中国では、この時期に「上巳節(じょうみせつ)という節目の日があり、平安時代の日本でも宮中で行事をする日となっていたそうです。

ひな祭りをお祝いする3月・4月は(地域により4月となるそうです)、桜や桃が咲く季節で、季節の花から「桃の節句」と呼ばれるようになったと言われています。

また、中国では「桃」は縁起の良い木で、病気や災いを寄せ付けず邪気を払ってくれるものとされています。お子様を邪気や不幸から守ってくれる役割があることも、桃の節句と呼ばれる理由につながっているそうです。

現代では、女の子のお祭りのイメージが定着していますが、もともと老若男女問わず健康を祈願するお祭りのようです。

かぐら岡有料では、手作りのお雛様を玄関の壁に飾っています。皆様の健康を祈願して。

お近くにお寄りの際には、ぜひ、ご覧になって下さい。

お知らせ

前の記事

旭川冬まつり
お知らせ

次の記事

真駒内の変わり雛装飾